お暑うございます、ねーちゃんです。
先日はぴっぴさんのラブリーな姿にコメント有難うございます。
グリさんもやっとお供シーズン到来かと思ったら
またまた残暑厳しくなりまして、お留守番が続いております。

こんな残暑、なのに着物のドレスコードは「袷(あわせ)」
つまり裏地の着いた着物に10月から替わりました。
これが正式のお出かけでなければ単の着物で行くのですが・・・・

今回は着付け教室の先生方との集まりです。
手抜き、いっさい抜き!!
モデルを務めるので補正も一杯!着ぐるみみたいです

着物着てるからお上品?え?誰が??
バカ言ってんじゃねえよ
アチイよっっ!!

と、車を運転中叫びつつ・・・
電車の中でもうだってました・・・。

                 



P1290076_resize1
はい、開場到着です。
セレブな目白からバスで10分ちょっとの椿山荘〜〜!
他の開場は結婚式ばかりであっちにこっちに花嫁姿が・・・。
10時半からスタートで、入ったのは9時45分。
こちらは上の先生達ですからね、着物は至って地味です。
あ、渋い、って言った方が聞こえが良いわね〜〜??



P1290081_resize1
午前中は実技発表からです。
20年、30年の先生でも実技が大事です。
もちろんモデルはその下の先生達、
この際年齢は気にしないようにお願いします〜。



BlogPaint
これは「宝巾着」
とにかく古典が続きます。



P1290086_resize1
この校は着物も統一して、
動きもキチンと合わせてきています。
綺麗に見えますね〜〜、さすが。



P1290087_resize1
こちらの校は比較的新しい帯結び、「銀河」。
ひだが沢山あっていわゆる格好物です。



BlogPaint
出来上がり、とにかくひだひだ〜〜。
モデルさんが先生だからとにかく手早く、かつ綺麗に出来ます。
着せられる方の慣れというのも時間勝負ではとても大事〜。
大体早い帯結びで4〜5分、掛かっても7分です。



P1290093_resize1
自分は撮れませんからね・・・・。
ほどく前に慌てて撮影、「ふくら雀」です。
左手が痛いと言いながら先生なかなかの出来〜。
でも、かなり不満が残ったようで、撮影を妨害(爆)
私の百倍上手ですって!!



P1290097_resize1
で、休憩時間に結び治して貰った自分のお太鼓を撮影〜。
いつも一緒に歌舞伎に行く友人、名古屋帯でお太鼓。
お太鼓の山が綺麗だわ・・・、さすがT先生・・・・。
ビシッ!!



BlogPaint
はい、私・・・。
はぁ、太ったなぁ・・・・・



P1290100_resize1
はい、名古屋帯でお太鼓。
帯がちょっと柔らかいのでイマイチですかね〜〜。
でも私より全然綺麗、M先生、有難うございました。



P1290106_resize1
で、椿山荘のお昼〜〜!!
さすがです。
茶碗蒸しに赤だしのお味噌汁、何と小鉢はあんきもだっっっ!!
もちろん全部食べましたとも
だって5時半起きだったしぃ・・・。
舞台の上で既にお腹が鳴っていたしぃ・・・・



P1290107_resize1
デザートは抹茶のババロア??
ゼリー??
これも美味しかったです




                 

ふぅ、結局体調が悪かったのでご飯を食べて帰ってきました。
上の先生方は午後も後期の目標発表やら色々で
かなり遅くなったようです。
この業界も生徒が減ってご苦労も多い・・・ような。

まぁねぇ、色々制約が多い着物。
私らでさえなんで?この温暖化に江戸時代のドレスコード??
メチャクチャ疑問ですからね
夏なんかタンクトップにミニスカートの女の子の横で
薄い絽や紗といった着物でも最低3枚は重ねて着る着物・・・
お腹に帯、巻いて更に暑い・・・。

江戸時代より3度近くも平均気温が上がっている昨今、
何とかしないともっと着る人が減っちゃいますよね??

それでも好きだから頑張るけど、
技術の継承、大事なのは判るんですけど
実はこういった組織もだいっ嫌いなねーちゃんでした・・・

ちょっと疲れてコメ返遅れてます、
すいません、もう少々お待ち下され・・・。